まっすぐな脚にあこがれる!内股って矯正すれば治るの?無理なの?

モデルさんのような、細くてまっすぐに伸びた脚ってあこがれます。でもX脚やO脚、蟹股に内股と脚にもいろいろ個性があります。そこで日本人の女性に多いとされる内股について、調べました。内股は矯正すれば治るのか?どんな矯正をするのかみてみましょう。

内股ってどんな状態?
記事番号:28081/アイテムID:853041の画像
出典:http://bijin-jouhoukyoku.org

若い女の子がちょっと内股気味でたたずんでいる姿はかわいいものです。
男性なら、思わず目を留めてしまうしぐさですね。
でもこの「内股」は、体にとってはよくない姿勢なんです。

内股とは、骨盤の後ろ側(=お尻!)が大きく広がり、ダイエットに重要なリンパ節がある股関節や膝が内向きにねじれた状態のこと。

出典:http://moteco-web.jp

実は内股は日本人に多い現象で、欧米人はまっすぐかむしろ外向きの人がおおいとか。
「内股がかわいい」は世界共通意識ではないようです。

記事番号:28081/アイテムID:853081の画像
出典:http://www.o-kyaku-guide.net

内股と一言でいいましても様々な状態があります。O脚、X脚、XO脚。全て内股です。

出典:http://www.kotubankyosei-iyashiya.com

内股と言うのはひざの向きであって、脚の形はまた別に名前があるようです。
そこで、

・内股の矯正 O脚
・内股の矯正 X脚
・内股の矯正 XO脚

この順番で、それぞれの矯正の仕方を見ていきましょう。

内股の矯正 O脚
記事番号:28081/アイテムID:853159の画像
出典:http://lionsign.net

まずは内股O脚のチェック!

記事番号:28081/アイテムID:853167の画像
出典:http://www.o-kyaku-guide.net

O脚が重症になると、全ての隙間がはっきりと目立つようになります。
さらに膝から下の骨がアーチ状に変形してしまい、この状態から改善するには時間がかかります。

O脚の矯正のための姿勢
「立ち姿勢」 お尻を少しだけ上に引き上げる

出典:http://zi-gen.com

O脚の原因の一つに「筋肉の硬化」があります。
お尻を引き上げると、太ももの筋肉が緩みO脚の矯正につながります。

「歩き方」モデルさんをお手本にする

出典:http://zi-gen.com

モデルさんは歩く時に「みぞおちから脚が生えているイメージ」で歩くそうです。
歩く為の筋肉はみぞおち付近にあるためこのように指導されるそうで、一般的な太ももで脚をあげる歩き方は筋力を硬くするのでO脚の矯正とは逆の動きとなります。

O脚の矯正ストレッチ

O脚改善エクササイズ

くせづいてしまった悪い姿勢を正しく矯正するには継続することが大切です

O脚とは? | O脚治し方ガイド

O脚以外にも内股によって起こる脚の矯正や、蟹股についてものっています

内股の矯正 X脚
記事番号:28081/アイテムID:853224の画像
出典:http://www.nagasawayukari.com

次は内股X脚のチェック!

記事番号:28081/アイテムID:853237の画像
出典:http://www.o-kyaku-guide.net

X脚の人の場合、かかとをつけてのチェックは難しいです。
そこで、脚の先を真正面に向けて、膝のあいだはこぶし1つ分開けてまっすぐ立った状態でチェックしてみましょう。

X脚の矯正のために気をつけること
自分に合った靴を選ぶようにする!

出典:http://www.karada-naosu.net

とくにかかとが高く不安定な靴を履く時は要注意。
最近はX脚矯正用のインソールもあるので利用してみてもいいかもしれません。

X脚を改善させるには普段の歩き方も重要なポイント

出典:https://www.karada-naosu.net

ひざ、つま先を前に向かせてかかとから着地するように歩く。
脚の内側、外側に力がかからないように重心移動に注意する。

正しい歩き方 ハイヒール編

かかとの高い靴はX脚になりやすい。でも履きたい!
そんな人は、歩き方から矯正しましょう。

歩き方と言うのはすぐに矯正できるものではありません。
常に意識の中において、気づいたときにすぐに修正するようにすると、だんだんと正しい歩き方が身についていきます。

X脚を矯正するエクササイズ
股関節のエクササイズ1

あお向けに寝て、片膝をたてて足の裏を床にぴったりとつけます。
股関節を開き、足を腰の横に移動させます。
膝を内側に倒しす。
次に外側に倒します。
※左右の足で10~20回ずつ行います。

出典:https://www.karada-naosu.net

股関節のエクササイズ2

脚を前に投げ出した状態で座り、右足首を左膝のあたりに置きます。
そのまま、右膝をゆっくりと下方向に向かって押します。
無理な力をかけないように注意しながら、5秒間キープします。
※左右の足で3セットずつ行います。

出典:https://www.karada-naosu.net

どちらのエクササイズも、痛みが出るまで行う必要はありません。
股関節の広がりを感じながら、気持ちいいところまで押していきましょう。

内股の矯正 XO脚
記事番号:28081/アイテムID:853279の画像
出典:https://latte.la

最後は内股XO脚チェック!

記事番号:28081/アイテムID:853311の画像
出典:http://www.o-kyaku-guide.net

別名を「ひざ下O脚」とも言います。
XO脚を放置すると、変形性股関節症や膝関節症になりやすいので、O脚と同様に早めに解消しておくのが望ましいです。

XO脚の原因
「膝下のO脚」は歩き方が原因の一つであると言えます。
外反母趾や浮き指(指上げ足)などをかばったり、歩行時のねじれが原因になります。
以下のO脚改善の歩き方を行うことで「ベタ足」、「すり足」で歩くことが改善されます。

出典:http://start-diet.com

外反母趾や浮き指などは、以前は下駄などで足の裏を使った歩き方の多かった日本人が、靴になり指先を使わなくなったことで増えてきた、足の現代病とも言われる症状です。

記事番号:28081/アイテムID:853342の画像
出典:http://start-diet.com

足全体を使った歩き方を気をつけることで、XO脚(ひざ下O脚)はだいぶ矯正されます。
慣れるまでは、室内をはだしで歩くといいでしょう。
足裏全体を使った感覚を身につけやすくなります。

XO脚の矯正ストレッチ

歪み改善ストレッチ

内股の3種類すべてに共通するゆがみを矯正してくれるストレッチ

ほかにも、腹筋や背筋を鍛える、お尻の筋肉を意識して行動するなどのトレーニング方法もあります。

内股の矯正 まとめ
一言に内股といっても種類があって、どれも矯正しないと悪化すると健康被害が起きそうなものばかりでした。
整骨院のようなところで矯正してもらう必要のある人から、自宅で矯正ストレッチをすれば内股の改善が見込める人までいろいろですが、まずは内股かどうかをチェックしてみましょう。
もし内股ならどの程度の矯正が必要なのか確認をして、自宅か通院か、矯正方法を検討してみてください。
内股がかわいく見えるのは若い頃だけ、早めに矯正してすらっと美脚に切り替えましょう。